防災豆知識

買い物中で・・・

デパートでの避難

避難口の確認

買い物などで初めてはいる建物では、階段の位置を確かめる習慣を身につけましょう。

火災が起こったら

・非常放送や係員の指示をよく聞き、落ちついて行動しましょう。

・避難口がわからなければ、誘導灯に従って壁伝いに進みます。

・避難するときは出入り口のドアを閉めましょう。

・エレベーターは使わないこと。

防火管理者の指示に従う

一定規模以上のデパートや旅館などには防火管理者がいて、自衛消防隊の組織を作るよう法律で定められています。人命の安全確保と被害者の軽減のために訓練がなされていますので、火災時にはそうした自衛消防隊の指示に従って行動してください。

デパートで地震が起こったら

落下・転倒物の宝庫

・大型の家具や家電製品などの下敷きにならないよう、安全な場所へ移動します。

・柱や壁際に身を寄せ、衣類や荷物などで頭を守ります。

・ガラス製品や瀬戸物、照明器具の落下にも注意しましょう。

・持ち物にはこだわらず、両手は空けておきます。

将棋倒しのおそれあり

・出入り口に殺到すると、パニックを起こします。店員の指示に従って、落ちついて行動しましょう。

・階段では将棋倒しの危険があるので、駆け下りたりしないようにします。

・エレベーターを使ってはいけません。

・停電してもあわてず、誘導灯や非常照明をたよりに行動しましょう。

Page Top